検定受験申し込みが完了して、日本タイピング協会よりメールにて

検定受験サイトのURL 受験番号 受験ID 受験PW等が送信されます。


検定は日本語入力検定が10級より1級 タッチタイプ検定が5級から2段まであります。

ログインが完了すると本人確認のために受験番号の入力画面に変わります。 


受験番号は「日本タイピング協会」から教室管理者宛にメールで通知が来ています。

この受験番号を入力し「認証」ボタンを押すと、受験申込をしている試験が色付けで表示されます。

受験する試験のボタンを押すと検定が始まります。

試験開始前にウォーミングアップの練習をすることができます。

ここでは成績には反映されませんので、指ならしの練習をしてください。

また、「開始」「終了」の方法についても体験できます。

 

u 検定開始

検定実施級のボタンを押すと、検定画面に切り替わりますので任意のタイミングでスペースキーを押して検定を開始してください。 

このとき、スペースキーを押さずに「キャンセル」ボタンを押して戻れば、検定は受けていないと見なされ、再度検定メニューから始めることができます・

検定を始めるとタイマーのカウントダウンが始まり「問題欄」に問題文が表示されます。

検定時間 5 分の間に問題文を「入力欄」に入力してください。

終了ボタンを押すか、所定の時間が経過すると検定は終了し、以下のようなポップアップが表示されます。 

ボタン以外の終わり方(ブラウザのウィンドウを閉じる、「戻る」、「更新」等)が行われた場合は不合格となりますので注意ください。     

※日本タイピング協会のタイピング認定試験の合否判定および認定証の発送には、受験日より概ね二か月のお時間をいただいております。あらかじめご了承ください。

WEB受験申込 FAQ

Q. 受験申し込みからか月過ぎたのですが、まだ受けられますか?
A.
有効期間は申込日からか月以内です。期間を過ぎると受験できず、受験料の返金もできません。再受験には新たな申込が必要です。

Q.
試験結果はいつわかりますか?
A.
試験後、13営業日以内を目安に、受験申込時に登録したメールアドレス宛に協会からメールで通知します。

Q.
合格証はどのように受け取れますか?
A.
合格証は12か月後を目安に受験申込時に登録した住所に協会から郵送されます。

Q.
試験中にトラブルが起きた場合は?
A.
協会にメール連絡をいただいたうえで、別日程にて再試験を行う場合があります。

Q. 問い合わせはどこにすればよいですか?
A.
試験に関するご不明点やトラブル時のご相談は、info@japan-typing.jp までメールでお問い合わせください。
協会では電話でのお問い合わせは受け付けておりません。原則として 23営業日以内 にご返信いたします。
状況により多少お時間をいただく場合もございますが、必ず順次対応いたしますのでご安心ください。)